2021年2月のご挨拶
春寒の候、皆様COVID-19にじっとこらえていらっしゃることと存じます。日本のみならず、世界中が耐えているのですから、ヒトの命や人生を再認識される方も多いと思います。先週、上司の英国人と話した時には、「もう大変な状況だ!屋外に出れるのは1時間だけ、警官が取締りのパトロールをしている。」と日本のような自由度のなさに驚きました。以前の会社の上司だったドイツ人と話すと、「政府が全く機能していないから、とんでもない悲劇が起こっている。日本なら各個人が自律して、かつルールを皆守り、対策も自ら創っていく。日本に戻りたい。」との意見に、海外と比較するとまだ日本は恵まれているのかなと感じております。
しかし、私の意見は「正しく恐れる」ことであり、基本的なマスク・手洗い・うがいとソーシャル・ディスタンス+換気、飛沫を避けることが出来れば、収束できるものと信じております。「医療崩壊」は別の問題で、中国・韓国のようなプレハブコロナ病棟を建て、ヒト・もの・金を集中すべきだと思います。一般医療に影響を及ぼさないよう、行政と医療従事者が連携し、そこに十分な税金を充て報酬を手配できれば、現在の機能不全は解消できるものと思います。
保健所に言っても対応してもらえないPCR検査は、新型コロナPCR検査センター新橋店で2,900円3分検査のネット予約を受け付けており、連日8:00~21:30たくさんの方が利用しています。現在はこの写真のように並んではいませんが、予約で。2月からは団体検査用とおなじ2,500円に引き下げられ、秋葉原店、渋谷店、池袋店も順次オープンします。「自分の命は自分で守る」時代になったのだなと感じております。
最近、報道の質の低下から、不必要な『不安』が生み出されているように思います。ワクチンの副反応による死亡は確認されていません。“一過性”=“一時的”なものであり回復する接種後の反応です。アナフィラキシーも10万人に1人という数字の大小の問題ではなく、接種後待機時間15分に正しく対応がとれる体制を医療従事者側に求めるだけでなく、接種を受ける我々側が正しい知識を持つことが重要だと思います。
現在、世界一早くワクチン接種をしているイスラエルでは、軍隊(軍医官)も動員し、『戦争のように』進められているとタイムズ・オブ・イスラエルに掲載されています。人口約900万人のうち、これまで34万人以上が感染、1日1千人以上の感染者が出て第3波の始まりました。治験臨床試験で95%の予防効果があったと発表のあるファイザー社ワクチンは、2回目接種後1週間で12万8,000人中肺炎感染は20人、感染率は0.015%だそうです。接種率が既に国民の50%を超えた理由のひとつに、国民皆兵や核シェルターといった有事対応の意識、国民皆保険、“ドライブスルー”接種方式の導入も挙げられます。また、接種を受けた人に、イベントやショッピングモールなどへの入場を可能とする「グリーン・パスポート」発行も大きな要因のようです。3月までには、国民6割に接種が済み「経済再開で、通常生活に戻れる」との見通しを示していることが羨ましいです。
株式会社エコアニマルヘルスジャパン
代表取締役 石垣 克至